室堂の周りはチングルマが花盛り。チングルマの花、可愛い。ちょっとアップで。もう綿毛を付けているものも。この綿毛、花弁が落ちた後花柱だ伸びたものだそうだ。風車みたい。ライチョウ沢の岩場にはイワカガミが。オンタデもあちこちで群生していた。ウサギギクはヒマワリのように太陽の方を向いている。イワツメクサは星のよう。ミヤマダイモンジソウミヤマヤマハハコもあちこちに。ミヤマアキノキリンソウミヤマキオンミヤマキンバイは水辺に群生ヨツバシオガマこちらはエゾシオガマオヤマリンドウ。まだちょっと早い。イワギキョウ。すごく似ているチシマギキョウもあった。タテヤマリンドウ。白い花の中心部に青い筋があるのが特徴。トウヤクリンドウは山の上の方に多かった。まだ蕾だが、私は開いているよりこちらの方が好き。コメススキ。山の頂の荒れ地に群落。風にゆらゆらかわいい。ミヤマホツツジ。まだ開花していないが、蕾も可愛い。