最初に出会ったのはアオジ。餌探しに専念。木の上にはウソの群れ。何の花だろう。たくさん咲いている花をついばんでいた。こっちでも。あ、カケスだ!こちらに気が付いて、慌てた飛び去った。ピンボケだけどね。これ誰?よく見たらカヤクグリ。早戸川にもいるんだ。雪解け水の流れにキセキレイが。シジュウカラもあちこちに。シジュウカラだと思ってら、ヒガラ?そう、ネクタイを締めていない。ベニマシコも健在。しきりに冬芽をつついていた。こちらは雌。う~ん、とれないよう。ホオジロがいた。カーブミラーのてっぺんで見張りを。ホオジロらしい。遠くの藪の中に、ジョウビタキも。まだいたんだ。ヤマセミを待っていた金沢橋の近くの木にはエナガが待ちくたびれた私を慰めてくれた。2羽が枝をチョコチョコ。つがいかな?川の下にはカワウがしきりに潜水。ホシハジロがおしゃべりをしながら、集団で泳いできた。