イエスズメ。おなじみのヨーロッパのスズメだ。どの町にもいた。ズアオアトリ。フレッドの公園で。すっかり背景に溶け込んでいる。ゴジュウカラもいた。ぶれているけど。お腹がずいぶん茶色。荒れ地の真ん中にあったサービスエリアにカンムリヒバリが。風が強かったので、体を膨らましている。日本のヒバリと比べると冠毛が長くて頬に縞模様。ブレッド湖にはマガモがスイスイ。こっちにも。オオハクチョウが寄ってきた。餌ねだりかな?クロウタドリ。これもどの町にもいた。これはクロウタドリの雌。こっちを見ている。プリトヴィッツィエ国立公園の湖には,カルガモが。何を食べているのだろう。湖畔の木陰にコマドリ発見。ヨーロッパコマドリだ。日本では珍しいが、ヨーロッパではふつう種だそうだ。こっちを見た。可愛い。ザグレブの街中でシロバト発見。何かをついばんでいた。目が小さくてかわいい。ドバトもいた。ドブロヴニクの海岸ではカモメもたくさん。