湖にハクチョウとカモがたくさん。地元の人によると1500羽のコハクチョウが飛来しているとのこと。家族ごと(?)にゆったりと泳いでいる。ちょっとアップに。湖面ではしゃいでじゃれあっているものも。一斉に飛び立つ。どこへ行くのかな?2羽仲良く。カモで一番多かったのはオナガガモ。皆で日向ぼっこ。尾っぽがピントして凛々しい。雌の模様もよく見るときれい。模様がきれいに撮れた。頭の色が緑色がかっている。ハシビロガモもいた。こっちにむかってきた。マガモも多かった。る街で日向ぼっこ。こっちもつがいかな?ハクチョウより小さく、カモより大きい見慣れない鳥を発見。調べてみたらマガンだった。関東以南の太平洋側では珍しいそうです。2羽しかいないから、ハクチョウにつられてきてしまったのかな?オオバンもいた。オオバンはどこにでもいるなあ。あれ、カモより小さな見慣れない鳥。カイツムリだと思ったら、コミアイサの雌だった。初見だ。毛繕い。よく見るとかわいい。雄もいるのだろうけど、見つけられない。